ボランティアの講座・研修のお知らせ
☆令和7年度 下野市ボランティアセンター事業のお知らせ
内容や参加募集については、ホームページや社協だより「きらり」のページでお知らせします。
事業名 | 対象物 | 内容・日程 |
手話講座 「はじめての手話」 <全15回> |
市内在住・在勤 はじめての方 <10名> |
手話学習を通じて、聴覚障がいのある方とのコミュニケ―ション方法やろう文化を学びませんか?はじめての方を対象に実施します。 日程…6/12~9/25 (毎週木曜日)※8/14は除く 13:30~15:00 場 所:ゆうゆう館ボランティアルーム |
なつ★ジュニアふくし 体験学習 |
市内小学校 4・5・6年生 <30名> |
夏休み期間に、福祉やボランティア活動への関心を持てるように様々な体験や学びを企画し実施します。 日程…7月下旬 場所:ゆうゆう館会議室 |
傾聴ボランティア 養成講座 <全5回> 共催:南河内公民館 |
市内在住・在勤 <20名> |
傾聴とは耳や目を傾けながら相手の話を聴き、心に寄り添うコミュニケーションです。ご家庭や地域で役に立つ対話スキルを学ぶ講座です。 日程…10/7~11/4 (毎週火曜日) 13:30~16:00 場所:ゆうゆう館会議室 |
災害ボランティア 講座 |
興味のある方 市内在住 <20名> |
災害時におけるボランティア活動の基礎知識や役割について学び、地域の支え合い・助け合いの意識を深めるために実施します。 日程…1月上旬 場所:ゆうゆう館 会議室 |
ボランティア交流会 〈年2回〉 |
ボランティア活動 に興味のある方と 登録ボランティア |
団体・個人の方、またボランティアに関心のある一般の方を対象に、ネットワークづくりや自己啓発を図れるよう交流会を開催いたします。 日程…7月上旬・2月中旬ごろ |
(予定されている内容等が変更になる場合もございますのでご了承ください。)