心配ごと相談所
心配ごと相談所を再開いたします。
新型コロナウイルス感染防止のため、一時中止となっていました心配ごと相談所を7月より再開いたします。
ご相談の際は、感染症予防のため、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
令和2年7月から通常開催
相談にお越しになる際の注意事項
①マスクの着用(咳エチケット)
②相談時間は、最長30分を目安としてください
開催場所 | 石橋公民館 | ゆうゆう館 | 南河内図書館 |
一般相談 様々な悩み・相談、子どもに関する事、ひとり親家庭の相談、サービスのアドバイス |
第1/第2 月曜日 |
第1/第2 火曜日 |
第1/第2 金曜日 |
【開催時間】午後1:30〜3:30 |
|||
【相談員】 民生委員または主任児童委員・人権擁護委員 |
|||
総合相談① 一般相談の内容と、行政サービス・各種制度の手続きなどのアドバイス |
第3 月曜日 |
第3 火曜日 |
第3 金曜日 |
【開催時間】午後1:30〜3:30 |
|||
【相談員】 民生委員・人権擁護委員・行政相談委員 |
|||
総合相談② 一般相談の内容と、行政サービス・各種制度の手続きなどのアドバイス |
第4 火曜日 |
||
【開催時間】 午後9:30〜11:30 |
|||
【相談員】 民生委員または主任児童委員・人権擁護委員・行政相談委員 |
※祝日はお休みになります。
※年末年始、お盆の週、また会場の都合で日程の変更がある場合もあります。
※詳しい日程は社協だよりご確認いただくかお電話でお問い合わせください。
<下野社協:0285-43-1236>
※事前予約は必要ありませんので、直接お出かけください。下記の電話相談もご利用いただけます。
◎相談日専用ダイヤル/090-2326-0294
(この電話番号は、相談日の対応時間中のみつながります)